Table of Contents Table of Contents
Previous Page  30 / 32 Next Page
Information
Show Menu
Previous Page 30 / 32 Next Page
Page Background

28

インフォメーション | 

Information

勢多だより

No. 10

7

研究医コースのご案内

研究は案外身近で、おもしろい

ちょっとでも興味があれば、入門研究医コースに参加してみよう!

入門研究医コースは、基礎医学研究がどのようなものか情報

を提供し、研究への興味を育てようとするもので、基本的に出

入り自由です。

第 1 学年で「基礎医学研究入門」を履修すると、自動的に入

門研究医になりますし、講義を選択しなくてもコースに入れま

す。第 1 学年前期に数回行われるラボツアーに参加すれば、研

究室の雰囲気がわかりますし、第 1 学年後期の必修授業(医学

特論・医学・生命科学入門)では、講座で行われている詳細な

研究内容を知ることができます。

複数の研究室をローテートすることも可能で、研究室の様々な活動に参加しながら、研究の基盤

となる知識の習得や、研究の動向の理解に重点を置いた指導を受けられます。

本格的に取り組むなら、登録研究医コースへ!

自分のやりたいことが定まってきたら、登録研究医にステップアップしましょう。第 1 ~ 5 学年

のいずれの時点でも登録可能で、年に数回面接による資格確認が行われます。

興味のある研究領域に応じて分子医科学・病理学・法医学・公衆衛生学の各専攻を選択し、自分

の研究テーマをもって実際に研究活動に参加することになります。アドバイザーとして指名された

基礎医学講座やセンターなどの教授・准教授と、本事業専任の特任助教とが、研究テーマの選び方

から、実際の実験手技まで一から相談に乗ります。それぞれの講座のスタッフによる実験指導も受

けられますので、効率的に研究を進めることができます。希望

に応じて、複数の講座をローテートしたり、連携大学である浜

松医科大学や三重大学に出向いて、幅広い研究手法を身につけ

ることも可能です。

登録研究医コースの期間は、学会や研究会への参加経費の補

助も受けることができます。また、大学院の講義の一部を聴講

することができ、大学院進学後には取得単位として認定されま

す。

詳しくは、研究医養成コースのホームページへ

(http://www.shiga-med.ac.jp/kenkyui/)