学部教育

担当講義

  • アカデミック・スキル
  • 現代社会と科学
  • 成人保健看護学概論(旧:ライフステージと健康Ⅲ)
  • 成人保健看護学各論(旧:ライフステージと健康Ⅳ)
  • 成人期NCD看護実践論
  • 成人期周術期看護実践論
  • 成人期がん看護実践論
  • 看護学研究方法論
  • 国際看護実践
  • 看護統合実践特論
  • 看護学研究
  • 統合看護学実習
  • 成人保健看護学実習Ⅰ
  • 成人保健看護学実習Ⅱ

2022年4月より大学の規定に則り、講義・実習は基本的に対面形式で行われています。
状況によって、Webツールによるオンライン形式やオンデマンド形式、課題レポート提出形式等の遠隔形式も実施しています。

講義風景1
講義風景2

成人看護学教室 学部ゼミ生の卒業論文

27期生(2024年卒業)

  • 高齢者の食行動変容を促すフレイル予防のための栄養的介入の内容についての文献検討
  • 日本における産業看護職に求められる能力に関する文献検討-働き方改革前後での比較-
  • がん患者に対する外来における治療方針の意思決定支援の看護に関する文献検討
  • 看護学生と非看護学生の健康状態の比較に関する文献検討
  • 虚血性心疾患患者の不安および抑うつが発症後の保健行動に与える影響に関する文献検討

26期生(2023年卒業)

  • 2型糖尿病患者の治療における個別教育と集団教育の効果に関する文献検討
  • 乳がん患者に対する精神的ケア介入の分類と効果的な介入について Hospital Anxiety and Depression Scale(HADS-D)を用いた文献検討
  • がん患者の就労に関する研究の動向と今後の注目すべき点についての検討
  • 一大学病院の2型糖尿病患者における肥満と降圧剤処方割合との関連:断面研究
  • 心血管疾患患者における医療者介入と服薬アドヒアランスの関連についての文献検討
  • 電子カルテ情報からの診察室血圧データ抽出 研究用データ作成の詳細と著者の学びについて

25期生(2022年卒業)

  • 急性心筋梗塞と気候条件に関する文献検討
  • 糖尿病患者における肥満と血糖コントロール目標未達成との関連:男女別検討
  • 糖尿病管理状況と負担感情との関連 -Problem Areas In Diabetes Survey (PAID)を用いた文献検討-
  • 終末期がん患者のQuality of Lifeを向上させる非侵襲的介入についての文献検討
  • 糖尿病患者における治療満足度とその関連要因についての検討
  • 看護師におけるシフトワークと心血管疾患との関連
  • 日本人の成人アトピー性皮膚炎患者における、症状・重症度と社会生活上の障害との関連に関する文献検討

24期生(2021年卒業)

  • スマートフォンの使用と食習慣との関連に関する文献検討
  • 脳卒中患者における医療者からの生活指導の有無と毎日の家庭血圧測定習慣の関連
  • 40歳以上の就労女性における喫煙習慣と胃がん検診受診経験との関連
  • 2型糖尿病患者における血糖管理状況と残存歯数との関連
  • 就労女性における睡眠時間と心理的ストレスの関連
  • 外来がん薬物療法を受ける患者の栄養評価の現状と課題:文献検討

23期生(2020年卒業)

  • 脳卒中患者における退院時の生活指導の有無と再発率の関連
  • 施設別及び病床数別の禁煙支援に関する比較検討-全国一般病院における禁煙支援に関する実態調査より-
  • 病床数別禁煙外来患者数の実態調査 -全国医療機関における禁煙支援に関する実態調査より-
  • 都道府県別人口のおける歯科医師数、歯科診療所とう蝕患者数、歯肉炎および歯周病疾患患者数との関連
  • 就労女性における子宮頸がん検診受診勧奨の有無と子宮頸がん検診受診行動との関連
  • 児童生徒における肥満と栄養摂取状況との関連
  • 脳卒中患者における家庭血圧の測定の有無と1年後脳卒中再発との関連
  •  

22期生(2019年卒業)

  • 就労女性における配偶者の存在と乳がん検診受診行動の関連
  • 脳卒中患者における心臓病の保有と水分摂取の意識との関連
  • 就労女性における教育背景別の喫煙習慣と乳がん検診受診経験の関連
  • 就労女性における教育背景とHPVワクチンに関する知識不足
  • 脳卒中患者における運動習慣に関連する要因の検討
  • 基礎疾患と心不全重症度との関連
  • 就労女性における低血圧に関連する心理的要因の検討
  •  

21期生(2018年卒業)

  • 就労女性における喫煙習慣と子宮頸がん検診受診経験の関連
  • 女性就労者における運動習慣と閉眼片足立ちの関連
  • 外来糖尿病患者における運動習慣に関連する要因の検討
  • 外来通院中の糖尿病患者における薬物治療の負担感と服薬忘れとの関連
  • 就労女性における乳がん検診受診推奨の有無と乳がん検診受診行動の関連
  • 高血圧症を合併する糖尿病患者の家庭血圧自己測定の有無と血圧コントロールの関連

20期生(2017年卒業)

  • 脳卒中患者における年齢別の起床時の口腔内保清の実態調査
  • 就労女性における乳がんの知識と乳がん検診受診行動の関連
  • 就労女性における喫煙習慣と月経痛の関連
  • アジア諸国における低炭水化物食の効果と課題に関する文献検討
  • 高血圧加療中の脳卒中患者における糖尿病の有無と減塩意識継続との関連
  • 外来通院中の糖尿病患者における食事の作り手と食事の意識の関連
  • 外来通院中の高齢糖尿病患者におけるバランス機能と過去1か月の転倒経験との関連
  • 外来通院中の糖尿病患者における職業および職種と服薬忘れとの関連

19期生(2016年卒業)

  • 外来通院中の糖尿病患者における血圧水準と早期腎症との関連
  • 外来通院中の高齢糖尿病患者におけるBody Mass Indexと下肢筋力との関連
  • 糖尿病患者における食行動と血糖コントロールとの関連
  • 女性就労者における禁煙と体重増加との関連
  • 禁煙外来受診者における受診理由と禁煙成功率との関連
  • 外来通院中の脳卒中患者の血圧と喫煙および飲酒習慣との関連
  • 脳卒中患者における減塩指導、減塩意識と減塩行動の年代間の相違

18期生(2015年卒業)

  • 外来通院中の糖尿病患者における喫煙と早期腎症との関連
  • 若い女性集団の喫煙と肥満
  • 一般市民における脳卒中危険因子の知識に関する性・年代別の検討
  • 脳卒中発症時の自覚に関連する要因の検討
  • 外来通院中の糖尿病患者における運動習慣とバランス機能との関連
  • 外来通院中の糖尿病患者の喫煙状況と血糖コントロール状況の関連
  • 女性就労者におけるBMIと開眼片脚立ちとの関連
  • 就労女性における補助金の知識と乳がん検診受診行動の関連

17期生(2014年卒業)

  • 禁煙外来受診者におけるニコチンへの精神的依存指標及び身体的依存指標と禁煙成功との関連
  • 脳卒中患者の降圧剤服薬行動に関連する要因の検討
  • 外来通院中の糖尿病患者の糖尿病罹患期間と平衡感覚との関連
  • 外来通院中の糖尿病患者の血糖コントロール状況と認知機能の関連
  • 禁煙経験の有無及び禁煙回数と禁煙成功率との関連
  • 禁煙外来受診者における禁煙補助薬チャンピックスの副作用の禁煙成功への影響について
  • 脳卒中患者の退院後の経過期間とライフスタイル管理状況との関連
  • 外来通院中の脳卒中患者の血圧測定頻度と血圧値との関連

16期生(2013年卒業)

  • 退院時禁煙継続意欲、自信度と禁煙継続との関連
  • 子宮頸がん検診における受診推奨の有無による検診受診要因の比較
  • 就労女性における乳がん検診受診経験別検診受診をためらう理由の相違
  • 子宮頸がん検診受診歴別検診を妨げる要因の相違について
  • 4水準に分けた退院時の禁煙継続自信度別の退院3か月後の禁煙継続率の相違
  • 胃癌発生におけるCyclin D1b遺伝子の役割の解析

15期生(2012年卒業)

  • アメリカミシガン州の病院環境と一般人の生活に関して
  • 入院中禁煙患者の特性
  • 入院時喫煙患者の疾患による禁煙意識の相違
  • 教育入院経験の有無と血圧自己管理との関連
  • 糖尿病患者における教育入院経験と食塩摂取量の関連
  • 壮年期糖尿病患者における塩味味覚低下者、非低下者の特性
  • 急性期脳卒中患者に対する看護師の安全管理行動の実施状況と勤務病院のSU/SCUの有無・看護師歴との相違
  • 糖尿病患者のHbA1cコントロールと食事行動の関連
  • 遺伝子組み換え組織型プラスミノーゲン・アクチベータに関する看護師の知識と経験年数,SU/SCUの有無との相違について
  • 喫煙患者におけるがん患者と非がん患者の喫煙状況の相違

14期生(2011年卒業)

  • 退院後3か月時における再喫煙者、禁煙者の属性
  • 手術後の疼痛コントロール状況と患者特性の比較
  • 入院喫煙患者の疾患による禁煙指向の相違
  • Drs癌抑制遺伝子によるエネルギー代謝調節機構
  • 脳卒中急性期看護における安全管理に関するアセスメント・安全管理行動の実施状況と関連する要因について
  • 術後の知覚低下患者と非低下患者の特性について
  • 喫煙患者における入退院時の禁煙に対する自己効力感とその関連要因
  • 脳卒中急性期看護の関節拘縮予防と他職種とのカンファレンスの関連
  • 急性期脳卒中患者に対する食事介助時の誤嚥予防ケアの実施状況
  • 遺伝子組み換え組織型プラスミノーゲン・アクチベータの知識習得に関連する要因についての検討

13期生(2010年卒業)

  • 入院喫煙患者の特性ー禁煙支援方略の検討ー
  • 看護師における遺伝子組み換え組織型プラスミノーゲン・アクチベータ静注療法の知識に関する実態調査
  • 子供の生活習慣と食意識の関連
  • 禁煙成功者と禁煙外来修了者の特徴
  • 脳卒中急性期看護における神経徴候の観察実践と脳卒中評価スケール使用との関連
  • 転倒転落リスクアセスメントスコアシートからみる神経内科患者と整形外科患者が保有する転倒リスク要因の相違について
  • 看護学生のメタボリックシンドロームへの認識と生活習慣に関する実態調査
  • メンタルヘルスケアの実施による管理職者のストレス変化について
  • 看護師による脳卒中発症後の関節拘縮予防の実施に関する因子について

12期生(2009年卒業)

  • 滋賀県一消防本部における脳卒中救急搬送時の発作時症状と救急救命士の初期判断
  • 脳卒中後患者における下肢の感覚障害とバランス能力との関連性
  • 1日平均歩数とバランス能力の関連性
  • 滋賀県の一地区における脳卒中搬送の曜日変動の年代による相違について
  • 脳卒中に関する新聞記事の記事面積と写真の保有状況についての比較検討
  • パーキンソン病患者と健常者の静的・動的バランスの相違
  • 男性労働者の大うつ病エピソードに関連する因子について
  • 滋賀県某消防本部における脳卒中救急搬送と季節変動について
  • 脳血管疾患関連の新聞記事数の推移・季節変動及び社会情勢との関連について
  • 男性労働者の仕事の量的負担と自覚的ストレスとの関連、および量的負担度別の自覚的ストレスの要因について

11期生(2008年卒業)

  • パーキンソン病患者における簡易運動能力動作とバランス能力との関連性
  • パーキンソン病患者における認知機能と静的・動的バランス指標(転倒)との関連
  • 脳卒中後片麻痺患者における麻痺回復程度と重心動揺との関連性
  • 脳卒中に関する新聞記事の地域差の検討
  • 脳卒中の予防法と危険因子に関する新聞記事の地域比較/li>
  • 脳卒中に関連する新聞記事の季節変動
  • 交替制勤務職場における勤務状況別の主観的ストレスに関する検討
  • 男性労働者が自覚する上司の支援と主観的ストレスの関連性について
  • 男性労働者における残業時間と主観的ストレスおよび職業ストレス構成要素との関連について

10期生(2007年卒業)

  • 脳卒中後片麻痺患者における運動麻痺と重心動揺の関連性
  • 働き盛り男性の自殺手段と経済不況についての考察
  • 大学生の朝食摂取状況と生活状況及び疲労自覚症状との関連
  • 脳卒中患者における認知機能と重心動揺・転倒との関連
  • 男性喫煙糖尿病患者の禁煙への関心度とニコチン依存度との関連-TDSを用いた検討-
  • A大学病院外来通院中の2型男性糖尿病患者における運動習慣実施状況とHbA1c自覚状況との関連
  • 大学生の疲労自覚症状とタイプA行動パターンとの関連

9期生(2006年卒業)

  • 男性労働者における年代別精神的健康度と飲酒習慣変化との関連
    -5年間の追跡調査から-
  • 肥満継続による生活習慣病発症リスクの検討
    -男性企業従業員の5年間の追跡調査から-
  • 企業男性における禁煙によるBody Mass Index・血清脂質の年代別検討
    -男性企業従業員の5年間の追跡調査から-
  • 胃切除術を受けた人の食生活の再構築過程について
  • 企業従業員男性のBodu Mass Indexと高血圧発症に関する5年間の追跡研究
  • 企業男性喫煙者における禁煙に対する知識と関心度が喫煙行動に及ぼす影響
    -男性企業従業員の5年間の追跡調査から-

8期生(2005年卒業)

  • 高齢女性糖尿病患者の食事療法に配偶者が与える影響について
  • アトピー性皮膚炎患者の看護に関する10年間の研究の動向
  • IVHを受ける患者に対する看護師による説明の実際と患者が望む説明の相違に関する実態調査
  • 大学4年次における看護学生と一般女子学生の死生観に関する研究
    -死生観尺度,生きがい感スケール,多次元自我同一性尺度,死に関わった経験による分析-
  • 一般病棟に勤務する看護師が行う終末期患者へのスピリチュアルケアの実態