〒520-2192 大津市瀬田月輪町
滋賀医科大学
生化学・分子生物学講座
分子病態生化学部門 
TEL: 077-548-2162(研究室)
FAX: 077-548-2164
E-mail: hqbioch2@
"@以下に belle.shiga-med.ac.jp
をつけて下さい"

過去の行事

 

2018年3月24日(日本循環器学会・Circulation Journal Award 2017表彰式)

Zankov特任助教が筆頭著者でCirculation Journal誌に発表しました論文がCirculation Journal Award 2017を受賞しました。その受賞式が、日本循環器学会で行われました。

 

2018年1月24日・25日(先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会)

2017年度より、遺伝子改変マウスの作製で支援を頂いていましたので、その研究成果を琵琶湖ホテル(大津市)の発表会でZankov特任助教が発表しました。

 

2017年12月27日(Idayuさん歓迎会・忘年会)

瀬田駅近くのお店で、マレーシアからの留学生Idayu Rahmanさんの歓迎会と研究室の忘年会を兼ねてパーティーを行いました。来年から大学院生になるIdayuさんの活躍が期待されます。

 

2017年12月8日(生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017))

神戸ポートアイランドで開催されました生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)で、マレーシアからの留学生で大学院生Khusni君が研究成果のポスター発表を行いました。

 

2017年11月13〜15日(米国心臓協会年次集会)

米国・アナハイム(ロサンゼルス郊外)で開催された米国心臓協会年次集会でポスター発表を行いました。発表日当日は快晴で、上着が不要な位の陽気でした。

 

2017年9月19日(送別会)

モンゴルから外国人客員研究員(留学生)として来日していましたNorovさん(左から4人目)が、約1年間の研究期間を終えて帰国することになり、研究室で送別会を開きました。短い期間でしたが、しっかりとした結果を出してくれました。

 

2017年8月〜9月(基礎医学自主研修)

2週間または4週間相当の日程で、医学部4年生の2人が当研究室で基礎医学研修を行いました。スタッフの協力により内容の濃い研修となり、基本的な生化学・分子生物学実験手技はほとんど習得できたと思います。

 

2017年8月9日(ビアパーティー)

今年も研究室のビアパーティーを南草津駅近くのお店で行いました。すでに基礎医学自主研修に来ている学生とこれから来る学生がそれぞれ参加してくれました。

 

2017年5月27日(日本生化学会近畿支部例会)

大阪大学豊中キャンパスで開催されました日本生化学会近畿支部例会に参加しました。Zankov特任助教が心肥大・心不全に関する研究のポスター発表と講演を行いました。

 

2017年3月29日(送別会)

海外留学生Pang Xiaolingさんが、無事医学博士を取得し、中国に帰国することになりましたので、瀬田駅近くのイタリアン料理店で送別会を行いました。帰国後も活躍を期待しています。

 

2017年3月10日(博士課程修了式)

中国から2012年11月に来日し、2013年4月から本学医学系研究科博士課程の大学院生として研究を続けてきましたPang Xiaolingさん(写真右)が、研究論文を発表し、博士(医学)の学位を取得することが出来ました。Pangさんの今後の活躍を期待しています。

 

2017年3月6日(若鮎賞受賞)

清水昭男助教が、滋賀医科大学シンポジウムで最も優れた研究発表を行ったとしまして若鮎賞を受賞しました。3月10日にその表彰式がありました。おめでとうございます。

 

2016年12月21日(Norovさん歓迎会・忘年会)

モンゴルから来日し、海外研究留学生として当研究室で研究を始めたNorovさんの歓迎会と、ラボの大掃除後の打ち上げ・忘年会を兼ねたパーティーを行いました。

 

2016年11月13〜16日(米国心臓協会年次集会)

米国・ニューオリンズで開催された米国心臓協会年次集会でポスター発表を行いました。ハリケーン・カトリーナの襲来から10年以上経ち、市街はすっかり復興していました。

 

2016年9月25−27日(日本生化学会大会)

仙台・国際センター/東北大学川内北キャンパスで開催されました学会に参加しました。Dr. Zankov特任助教がポスターによる研究発表を行いました。

 

2016年8月〜9月(基礎医学自主研修)

2週間または4週間の日程で、医学部4年生の4人が基礎医学研究に取り組んでくれました。今年は例年になく密度の濃い研修を行い、研修後のプレゼンテーションでは、2週間または4週間コース合わせて、パワーポイント200枚近くを使って実験成果を発表してくれました。

 

2016年8月25日(ビアパーティー)

毎年夏恒例のビアパーティーを行いました。基礎医学自主研修でラボに来ている4年生の学生4名他、多数が参加して賑やかな会になりました。

 

2016年4月22日(歓送迎会)

4月に着任しました准教授の佐藤先生と大学院生(眼科)岩佐先生の歓迎会、定年退職しました上山先生(現在もラボで研究しています)の送別会を瀬田駅近くの居酒屋さんで行いました。

 

2016年3月18−20日(日本循環器学会)

仙台で開催されました日本循環器学会に参加しました。大学院生のPangさんが、国際留学生YIA受賞講演でDPPIIIの降圧作用について発表し、見事優秀賞を受賞しました。

 

2016年1月18日(上山先生最終講義)

本年3月で定年を迎える上山先生の最終講義でした。1979年(昭和54年)に本学へ赴任して以来37年間にわたる生化学の学生講義・実習、お疲れ様でした。最後に、学生さんから花束を贈呈してもらいました。

 

2015年12月22日(歓迎会&忘年会)

10月にマレーシアから来日した留学生のKhusni君の歓迎会(少し遅くなりました)と忘年会を兼ねて瀬田駅近くの料理屋さんで食事会を行いました。

 

2015年12月1−4日(日本分子生物学会年会・日本生化学会大会合同大会)

神戸・ポートアイランドで開催されました合同大会に参加しました。清水助教はポスター発表(写真)、上山准教授はワークショップ「RNA病」のオーガナイザーと発表を行いました。ワークショップ「RNA病」は、会場がほぼ満席になるほど盛況でした。

 

2015年8月〜9月(基礎医学自主研修)

医学部4年生の学生さん5人が2組に分かれて、2週間ずつ基礎研究の自主研修を行いました。最初は、マイクロピペットの使い方も怪しかったですが、2週間もするとすっかり実験が上手くなりました。

 

2015年8月20日(ビアパーティー)

基礎医学自主研究を行っている(これから行う)医学部4年生の学生さん5人を含めて、毎年恒例のラボのビアパーティーを京都駅前の屋上ビアガーデンで賑やかに行いました。テント下の席でしたので、雨模様の天気も気になりませんでした。

 

2015年6月25日(歓送迎会)

栗田先生の送別会と清水先生の歓迎会を合わせて、琵琶湖岸のホテルでバーベキューパーティーを行いました。琵琶湖の噴水ショーもきれいに見えました。栗田先生、新勤務地でもご活躍下さい。お幸せに。清水先生、持ち前のパワフルさでばりばり仕事をされ、当研究室に新しい風を吹き込んでくれることを期待しています。

 

2015年3月28日〜4月2日(米国 Experimental Biology (旧FASEB) 学会)

米国・ボストンで開催されたExperimental Biology学会でポスター発表を行ってきました。毎回のことながら、米国の学会場はやたらと広く、自分のポスターの貼付場所を探すだけで一苦労です。

ボストンを含む米国東海岸は、例年にない大寒波だったようで、3月末にもかかわらず街中にはまだ大量に雪が残っていました(パブリックガーデンにて)。


最後に、ボストン名物のロブスターを食べて帰国しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年12月25日(忘年会)

舟盛り料理が有名なお店(テーブルが船の形に切り取られている)で、かに料理を頂きました。眼科の村木先生もご参加下さいました。

 

2014年11月15〜18日(米国心臓協会年次集会)

米国・シカゴで開催された米国心臓協会年次集会でポスター発表を行いました。夜は、シカゴの有名なステーキハウスで、以前の留学先のボス、留学生仲間と懇談しました。

 

2014年8月19日(基礎医学自主研修、ビアパーティー)

今年は2人の医学部4年生の学生さんが当研究室で基礎医学自主研修を行いました。写真は実験中の様子と、自主研修の打ち上げを兼ねた京都駅前の屋上ビアガーデンでのビアパーティーです。

 

2014年4月17日(歓迎パーティー)

4月に着任された栗田先生(左から3人目)の歓迎パーティーを近江牛の老舗、松喜屋で行いました。

 

2013年8〜9月(基礎医学自主研修)

ビアパーティーのご利益でしょうか、2週間または4週間にわたる自主研修は予想以上に素晴らしい結果を得ることが出来ました。来年度も新たに学生さんが来られるのを楽しみにしています。

 

2013年8月1日(ビアパーティー)

基礎医学自主研究を行う医学部4年生の学生さん5人との親睦と、充実した自主研究を期待して、例年通り、京都駅前の屋上ビアガーデンでビアパーティーを行いました。

 

2013年5月18日(日本生化学会近畿支部例会)

大阪大学吹田キャンパス(医学部)にて開催されました日本生化学会近畿支部例会に参加しました。前田講師がポスター発表と講演を行いました。

 

2012年12月20日(忘年会)

中国医科大学から来日された留学生のPang Xiaolingさんの歓迎会を兼ねて、研究室近くの居酒屋で忘年会を行いました。

 

2012年12月14−16日(日本生化学会大会)

福岡市で開催された日本生化学会大会に参加しました。写真は、上山准教授のポスター発表です。

 

2012年11月3−7日(米国心臓協会年次集会)

米国・ロサンゼルスで開催された米国心臓協会年次集会に参加しました。写真はポスター発表と、学会に参加した日本人研究者の集会での一コマです。

 

2012年11月1日(日本医師会医学研究奨励賞授賞式)

扇田教授が平成24年度日本医師会医学研究奨励賞を受賞し、11月1日、日本医師会館で行われた日本医師会設立記念医学大会兼奨励賞授与式に出席しました。下の写真は、式典後の懇親会での一コマです。

 

2012年9月26日(山崎さん送別会)

技術補佐員の山崎さんが9月末で退職されることになり、大学近くのレストランでささやかですが送別会を行いました。約35年もの長きにわたる滋賀医科大学での勤務お疲れ様でした。これからも益々お元気でお過ごし下さい。

 

2012年8月6日(ビアパーティー)

基礎医学自主研究を行う4年生の学生さん4人が7月から当研究室に来てくれましたので、今年も京都駅前の屋上ビアガーデンで親睦会を行いました。

 

2012年4月19日(歓迎パーティー)

伊藤先生が4月から当研究室で研究を始められることになり、今回も、大学近くの居酒屋さんで歓迎パーティーを行いました。

 

2012年2月10日(歓迎パーティー)

Dimitar P. Zankov先生(左から3番目)の着任と詹巾卓さん(中国・北華大学大学院在籍、左から2番目)が当研究室に短期留学で来られたのに合わせて、大学近くの居酒屋さんで歓迎パーティーを行いました。

 

2011年12月27日(忘年会)

いつもお世話になっています山本先生(三重大)、村木先生(眼科)も一緒に忘年会を開き、近江牛の焼き肉、しゃぶしゃぶを堪能しました。

 

2011年9月21-24日(日本生化学会大会)

京都国際会館にて開催されました日本生化学会大会に参加しました。
23日には、当研究室の前教授の大久保先生、メンバーであった山根さん、坂上くんが加わり京都市内のお店で湯葉料理を頂きました。

 

2011年8月1日(ビアパーティー)

京都駅前の屋上ビアガーデンにて親睦会を行いました。
9月より基礎医学自主研究を行う4年生の二人とも交流を深めました。

 

2011年4月12日(歓迎会)

扇田先生の歓迎昼食会を行いました。
山の中のお食事会で楽しいひと時を過ごしました。料亭の外は満開のさくらがきれいでした。

 

ページトップへ