HOME | お知らせ

2018年5月24日
7月15日開催の研修会パンフレットができました。内容は医療従事者および支援者向けとなっております。
詳細はこちらをクリックしてください。申し込み方法および開催場所はこちらをクリックしてください。

 
2018年4月1日
今年度より滋賀医科大学小児科学講座小児発達支援学部門になりました。

 
 2018年3月22日
滋賀県小児保健協会共催で開催される4月7日の研修会パンフレットができました。
詳細はこちらをクリックしてください。申し込み方法はこちらをクリックしてください
 
2017年11月21日
2017年11月19日に滋賀県児童思春期・精神保健医療体制整備事業を開催したことを報告します。平成29年度精神保健に関する技術研修の伝達講習として「発達障害概論/医療と教育の連携~合理的配慮を中心に~」という内容で、当科の小児科医である阪上由子医師より講演いたしました。教育・心理職、福祉・行政機関の関係者、医療従事者など多職種から参加いただきました。
 


 
2017年10月5日
11月19日開催の研修会パンフレットができました。
詳細はこちらをクリックしてください。申し込み方法はこちらをクリックしてください。開催場所はこちらをご覧ください。


 
2017年10月1日
滋賀県児童思春期・精神保健医療体制整備事業の一環として、本学臨床講義室3で開催しました。
「神経発達症や愛着症への治療と支援」と題して、経験豊富な児童精神科医である杉山登志郎氏を講師としてお招きしました。教育・心理職、福祉・行政機関の関係者、医療従事者など多職種からなる256名の参加がありました。参加者は熱心に聴講し、講演終了後には多岐にわたる質問が相次ぎました。講師からは幅広い見識をもとにした丁寧な応答があり、大変有意義な会となりました。


 
 
2017年8月17日
10月7日開催の第32回滋賀県小児保健学会のパンフレットができました。
詳細はこちらをクリックしてください。

 
2017年8月2日
10
月1日開催の研修会パンフレットができました。

詳細はこちら をクリックしてください。
申し込み方法はこちらをクリックしてください。開催場所はこちらをご覧ください。
 
2017年7月17日
滋賀県児童思春期・精神保健医療体制整備事業の一環として、本学および滋賀県主催の市民公開講座「児童思春期・精神保健医研修会」を、本学臨床講義室3で開催しました。
「発達障害診療のさまざま〜思春期から成人期につながる医療と支援〜」と題して、経験豊富な小児科医である平岩幹男氏を講師としてお招きしました。市民の皆様に加えて、教育・心理職、福祉・行政機関の関係者、医療従事者など多職種からなる210名の参加がありました。参加者は熱心に聴講し、講演終了後には多岐にわたる質問が相次ぎました。講師からは幅広い見識をもとにした丁寧な応答があり、大変有意義な会となりました。

 
2017年7月4日
杉山登志郎先生をお招きして、下記の児童思春期・精神保健医療研修会を開催致します。
日時:平成29年10月1日(日)14:00 ~ 17:00
場所:滋賀医科大学 臨床講義棟2階 臨床講義室3
参加費:無料
特別講演:杉山 登志郎 先生
「神経発達症や愛着症への治療と支援」
(福井大学子どものこころの発達研究センター 客員教授)

詳細なプログラムは出来上がり次第アップいたします。

 
2017年5月18日
7月17日開催の研修会パンフレットができました。
 詳細はこちらをクリックしてください。
申し込み方法はこちらをクリックしてください。開催場所はこちらをご覧ください。
 
2017年4月20日
発達障害診療をテーマに平岩幹男先生をお招きして、下記の児童思春期・精神保健医療研修会を開催致します。
日時:平成29年7月17日(月・祝)14:00 ~ 17:00
場所:滋賀医科大学 臨床講義棟2階 臨床講義室3
参加費:無料
特別講演:平岩 幹男 先生
「発達障害診療のさまざま~思春期から成人期につながる医療と支援」
(Rabbit Developmental Research 代表、国立成育医療研究センター理事、日本小児保健協会理事)
 
詳細なプログラムは出来上がり次第アップいたします。
 
 
2016年12月27日
2017年2月19日(日)に精神医学講座と合同で児童思春期・精神保健医療研修会を開催致します。特別講演に来られます先生方からは、「発達障害の診療における地域連携」をテーマに実践的な内容をお話しいただく予定としております。
詳細はこちら をクリックしてください。 場所案内
 
2016年7月6日  
ホームページを開設しました
 
2016年7 月2日(土)に専門家をお招きして、自閉症スペクトラムなど発達障害の特性を持つお子様の養育や育ちを支えるサポートに必要なことを学ぶ講演会を開催致しました。
詳細はこちらをクリックしてください。