2022 | Somura J, Ukiami M, et al. Relationship between electrocardiographic signs oand shin volume in atrial septal defect. Pediatrics international. 57 (4):535-40 doi: 10.1111/ped.12569 |
---|
2021 | 石川継洋, 藤田聖実, 他. 乳児期に発見された単心室の2例 日本小児科学会 京都 |
---|---|
2019 | 藤田聖実, 古川央樹, 他. 先天性中枢性低換気症候群を合併したCoA, VSD, PDAの1例 日本小児循環器学会 北海道・札幌 |
藤田聖実, 宗村純平, 他. 乳児期早期に偶発的に発見された右側大動脈弓, 孤立性片側肺動脈欠損の1例 日本小児科学会 石川・金沢 |
|
2018 | 浮網聖実, 瀧聞浄宏, 他. 成人ASD device closure後の左室拡張能の経時的変化 日本小児循環器学会 神奈川・横浜 |
浮網聖実, 瀧聞浄宏, 他. 当院での成人先天性心疾患に対するカテーテルインターベンションの治療報告 日本成人先天性心疾患学会 東京 |
|
中村太地, 安河内聰, 浮網聖実, 他. 3Dエコーによる下大静脈の測定を用いた小児の中心静脈圧の推定 日本小児循環器学会 神奈川・横浜 |
|
川村順平, 瀧聞浄宏, 浮網聖実, 他. セレキシパグが有効であった21trisomy, 完全型房室中隔欠損症術後肺動脈性肺高血圧の1例 日本小児肺循環研究会 東京 |
|
中村太地, 安河内聰, 浮網聖実, 他. 当院におけるQT延長症候群の管理と予後 日本小児科学会 福岡 |
|
2017 | 浮網聖実, 瀧聞浄宏, 他. 異なる経過をたどった卵円孔狭小化の2例 日本胎児心臓病学会 東京 |
2017 | 岡村達, 上松耕太, 浮網聖実, 他. 術中経心膜3D心エコー法を用いた先天性心疾患に対する外科治療 日本小児循環器学会 静岡・浜松 |
2014 | 浮網聖実, 奥野計寿人, 他. 内科的治療により軽快した肥厚性幽門狭窄症の3例 日本小児科学会滋賀地方会 滋賀 |
2014 | 狹川浩規, 宗村純平, 浮網聖実, 他. ductal shockにより気付かれた左心低形成症候群の1例 日本小児科学会 愛知・名古屋 |
2014 | 菊岡七恵, 浮網聖実, 他. 巨大冠動脈瘤に対する抗凝固・抗血小板療法中に不全型川崎病を再発した8歳男児例 日本小児科学会 愛知・名古屋 |
2013 | 浮網聖実, 宗村純平, 他. 喘鳴を契機に発見された動脈管開存症の1例 日本小児科学会滋賀地方会 滋賀 |
浮網聖実, 松井克之, 他. ダナゾール内服を契機に思春期早発症を発症した女児例 日本小児科学会 広島 |
|
2012 | 浮網聖実, 加藤博文, 他. 最近当院で経験した組織球性壊死性リンパ節炎の5例 日本小児科学会滋賀地方会 滋賀 |
研究種目 | 課題名 | 研究担当者 | 金額(直接経費間接経費合計額) |
---|---|---|---|
研究活動スタート支援 | 川崎病モデルマウスによる冠動脈炎の病態形成メカニズムの解明 | 藤田 聖実 | 286万円 |