2022 | Satooka H, Matsui M, Ichioka S, Nakamura Y, Hirata T. The ERM protein moesin regulates natural killer cell homeostasis in vivo. | Cell Immunol. 371:104456. doi:10.1016/j.cellimm.2021.104456. |
---|
2022 | 当院で経験したTINU症候群3例のまとめ 一岡聡子、森和徳、山本かずな、坂井智行、澤井俊宏 日本小児腎臓病学会学術集会 沖縄・那覇 |
---|---|
2019 | 初回発熱性尿路感染症患者に対する超音波検査とVCUG併用による基礎疾患検索の有用性についての検討 一岡聡子、澤井俊宏、奥野計寿人、山本かずな、坂井智行、丸尾良浩 日本小児科学会 滋賀地方会 滋賀 |
積極的な膿瘍ドレナージにより管理し得た黄色ブドウ球菌による腎膿瘍の女児例 一岡聡子、山本かずな、清水淳次、坂井智行、澤井俊宏、丸尾良浩 日本小児科学会学術集会 石川・金沢 |
|
2018 | 低レニン血症を呈した、両側腎動脈狭窄による腎血管性高血圧の一例 一岡聡子,山本かずな,坂井智行,澤井俊宏、丸尾良浩 日本小児高血圧研究会 愛知・名古屋 |
血圧測定の機会なく発見が遅れ腎萎縮と瘢痕を伴った両側腎血管性高血圧の一例 一岡聡子,坂井智行,井口貴文,宗村純平,澤井俊宏,丸尾良浩 日本小児科学会学術集会 福岡・博多 |
|
A pediatric case of overwhelming postsplenectomy infection caused by Streptococcus pneumoniae in a kidney transplant recipient Satoko Ichioka, Tomoyuki Sakai, Toshihiro Sawai, Hiryoyuki Satoh 日韓中小児腎セミナー 韓国・釜山 |
|
可逆性後頭葉白質脳症で発症した溶連菌感染後糸球体腎炎の一例 一岡聡子,坂井智行,森宗孝夫,松井潤,澤井俊宏,丸尾良浩,清水淳次,大島理利,伊藤英介 近畿小児科学会 大阪 |
|
A case of long-overlooked renovascular hypertension Satoko Ichioka, Tomoyuki Sakai, Takafumi Iguchi, Toshihiro Sawai ISN frontiers meetings 東京 |
|
2017 | 薬剤性間質性腎炎が疑われたが腎生検を行わず診断的治療を行なった一例 一岡聡子、奥田雄介、坂井智行、澤井俊宏、小林憲市 日本小児科学会 滋賀地方会 滋賀 |
ネフローゼ期を片腎摘なしで管理しているフィンランド型先天性ネフローゼ症候群の男児例 一岡聡子、坂井智行、角恵理子、増田俊樹、奥田雄介、澤井俊宏、中西啓太、野津寛大、飯島一誠 日本小児腎不全学会学術集会 兵庫・淡路島 |
|
2016 | 紫斑を欠き診断に苦慮したIgA血管炎が疑われた1例 大林聡子、吉田大輔、田中政幸、増田俊樹、宗村純平、青松友規、余田篤 日本小児科学会 滋賀地方会 滋賀 |
2013年10月 | 不適切な初期治療により急性腎傷害に陥った初発特発性ネフローゼ症候群の男児例 日本小児腎不全学会 優秀演題賞 |
---|
名称 | 研究課題名等 | 研究担当者 | 金額 |
---|---|---|---|
令和4年度 学長裁量経費(若手萌芽研究) | 全身性自己免疫疾患における腎臓特異的病態形成メカニズムの解明 | 一岡聡子 | 400,000 |