本研究室に関連する分野を簡単に解説します。
インフルエンザ

インフルエンザウイルスには、パンデミックを起こす豚由来インフルエンザウイルスの他に、高病原性鳥インフルエンザウイルスなど多種類があります。ここでは、インフルエンザウイルスの特徴とウイルスに対する免疫応答を解説します。
新型コロナウイルス感染症 COVID-19

新型コロナウイルスSARS-CoV-2は人類が経験したことのないウイルスのため、このウイルスに対する免疫力がなく、2019年末から世界中に感染が拡大し、現在も流行は継続しています。COVID-19の病態、ワクチンや治療薬などを解説します。
免疫

免疫はウイルスなど異物から体を守る仕組みです。免疫では、いろいろな細胞や分子がお互いに連絡を取りながら作用するため、複雑でわかりにくいと思われがちですが、新型コロナウイルス感染の拡大によって、免疫反応の重要性が見直されています。免疫を知ることは、ワクチンなど病気の予防や治療法の理解につながります。そこで、免疫について簡単に解説します。
- はじめに
1. 自然免疫と獲得免疫
2. 免疫で働く細胞 - 自然免疫
3. 自然免疫-1
4. 自然免疫-2
5. 自然免疫-3 - 獲得免疫
6. 獲得免疫-1
7. 獲得免疫-2 - リンパ球
8. リンパ球-1
9. リンパ球-2 - Tリンパ球
10. Tリンパ球-1
11. Tリンパ球-2 - 主要組織適合抗原複合体
12. 主要組織適合抗原複合体とは?
13. MHCのタイプ
14. MHCは遺伝する
15. 臓器移植とMHC