|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2012.11.28 |
|
★ |
赤ちゃん誕生の神秘に迫りながら、命の尊さや大
切さに迫る! |
|
|
|
<平成24年度守山市立玉津小学校学校保健委員
会> |
|
|
|
2012.11.26 |
|
★ |
死亡小票を用いた滋賀県新生児死亡症例の検討
第一報 |
|
|
|
<第57回日本未熟児新生児学会> |
|
|
|
2012.11.10 |
|
★ |
出生前診断のための胎児腹水細胞診を施行した5
症例の検討 |
|
|
|
<第51回日本臨床学会秋期大会> |
|
|
|
2012.11.09 |
|
★ |
妊婦健診時の子宮頸がん検診の成果と重要性 |
|
|
|
−最
初のチャンスを逃がすな− |
|
|
|
妊婦健診時の綿棒を用いた子宮頸癌検診の有用性
の再検討 |
|
|
|
<第51回日本臨床学会秋期大会> |
|
|
|
2012.11.01 |
|
★ |
思春期へむかう子どもの身体の変化によりそう |
|
|
|
〜更年期を迎える保護者の心と体〜 |
|
|
|
<平成24年度大津市立葛川小・中学校学校保健
委員会> |
|
|
|
2012.10.04 |
|
● |
当
院新生児搬送症例の検討 |
|
|
|
<第
8回滋賀産婦人科医会周産期症例検討会> |
|
|
|
|
→ 発表資料(越田
繁樹)
|
2012.08.25 |
|
★ |
滋賀県における地域周産期医療の問題点と対策 |
|
|
|
<第10回湖東産婦人科医会> |
|
|
|
2012.08.16 |
|
★ |
ピルとの上手な付き合い方 |
|
|
|
<平成24年度第8回産業医セミナー> |
|
|
|
2012.07.26 |
|
★ |
思春期へ向かう子供たちによりそう |
|
|
|
〜身体の変化と性〜 |
|
|
|
<平成24年度第1回大津市立石山小学校学校保
健委員会> |
|
|
|
2012.07.09 |
|
★ |
妊娠リスクスコアの再検討 |
|
|
|
<第48回日本周産期・新生児医学会総会および
学術集会> |
|
|
|
2012.07.09 |
|
★ |
当科における胎児超音波外来紹介症例の検討 |
|
|
|
<第48回日本周産期・新生児医学会総会および
学術集会> |
|
|
|
2012.06.30 |
|
★ |
妊娠年齢の高齢化による妊孕能低下に対して |
|
|
|
東洋
医学的治療はどこまで有用か |
|
|
|
不妊症に対する漢方薬の歴史 |
|
|
|
<第63回日本東洋医学会学術総会> |
|
|
|
2012.03.06 |
|
★ |
1.
滋賀県における2010年新生児死亡・死産症例の原因 |
|
|
|
2.
滋賀県の妊婦健康診査におけるHTLV-1抗体検査実施状況 |
|
|
|
<平成23年度周産期保健医療連絡会議> |
|
|
|
|
→ 発表資料
(橋健太
郎)
|
2012.02.15 |
|
★ |
命の大切さ |
|
|
|
<平成23年度草津市立志津南小学校第6学年学
級活動> |
|
|
|
2012.02.09 |
|
★ |
滋賀県の妊婦健康診査におけるHTLV-1抗体
検査実施状況について |
|
|
|
<滋賀県HTLV-1母子感染予防対策研修会>
|
|
|
|
2012.01.28 |
|
★ |
性感染症性感染症(STD)について |
|
|
|
〜今、子供たちを守るために〜 |
|
|
|
<平成23年度滋賀県臨床検査技師会公開講座>
|
|
|
|
2012.01.12 |
|
★ |
思春期にむかう子どもの身体の変化と |
|
|
|
更年期をむかえる保護者の心と身体について
|
|
|
|
<大津市立日吉台小学校平成23年度学保健委員
会> |
|
|
|
|