Table of Contents Table of Contents
Previous Page  16 / 40 Next Page
Information
Show Menu
Previous Page 16 / 40 Next Page
Page Background

勢多だより

No. 108

14

キャンパスライフ | 

Campus life

■研修のきっかけ

私は 8 月16日〜25日の 2 週間、オーストラリア、シ

ドニーのニューサウスウェールズ大学 老年神経精神

科(Aged care neuropsychiatry)で研修をさせて

いただきました。私は以前から認知症に興味があり「欧

米における認知症の医療ケアを見たい!」という漠然

とした思いがありました。 4 年時の自主研修はチャン

スだと思い、学外の知り合いの先生に相談したところ、

研修先を紹介していただくことができました。

事前準備として、日本の認知症の現状をスライド資

料とともに英語で説明できるようにすること、研修先

の先生が執筆した認知症関連の論文を読むこと、神経

精神科の教科書に目を通すことを行いました。オース

トラリアに渡航するのも海外の病院で研修をするのも

初めてだったので不安と緊張でいっぱいでしたが、欧

米の臨床を見れるということでドキドキワクワクしな

がら出国しました。

■研修先にて

研修先では先生方やスタッフのみなさんが

“Welcome!”と温かく歓迎してくださり、初日から

一生懸命私の名前を覚えてくださいました。異国で心

細かった私にとって、みなさんが笑顔で接してくださ

ったことに温もりを感じました。

初日に病院を歩いてみてまず驚いたのは、医師が白

衣を着ておらず、私服に聴診器といったカジュアルな

格好であったことです。医師と患者のやりとりを見て

も、リラックスしていて距離が近いように思えました。

■研修内容

老年神経精神科は馴染みがなく、どういった患者さ

んが受診するのか具体的なイメージが持てないまま研

修が始まりましたが、外来、病棟、在宅訪問、Memory

Clinic、研究のミーティングなど様々な場に参加させ

ていただき、認知症の診断から治療までの全過程を見

ることができました。

オーストラリアの

海外自主研修を通して

医学科第 4 学年

川崎 翠

研修先

   教授の診察室兼オフィス

                     教授と私

ャンパス

ライフ

C

ampus

life

海外自主研修