勢多だより
(2023年12月号)

新任教員の紹介

大北 全俊 教授/医療文化学講座(哲学・倫理学)

大北教授

2023年8月1日付けで滋賀医科大学医学部医学科医療文化学講座(哲学・倫理学)の教授を拝命いたしました大北全俊と申します。

東北から再び関西へ、滋賀との新しい縁

これまでの9年間、東北の宮城県仙台市におりましたが、再び関西に戻ることとなりました。関西といっても出身は大阪で、滋賀はまだまだ知らないところの多い土地です。電車から、また大学から琵琶湖や比良山などを眺めながら、新しい縁ができたことを嬉しく、また楽しみに思っております。

哲学・倫理学教育、展開のあらまし

当初は医療との関わりを意識することなく、大阪大学大学院文学研究科で哲学・倫理学の勉強を始めましたが、その後研究、教育及び実践で少しずつ医療・公衆衛生領域に関わるようになり、前職では医学部・医学系研究科の中で医療倫理学の教員をつとめ、現在に至ることとなりました。新しい挑戦と思い、学ばせていただきながら職責を果たしていければと思います。

特に教育の面では、基礎教養としての哲学・倫理学の教育とともに、医療臨床や公衆衛生領域で出会う倫理的課題をめぐって関係者と対話を深めることに資する、そのような哲学・倫理学教育を展開できればと考えております。そのためには皆様のお力添えが必要と思っておりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

小川 正晃 教授/生理学講座(生体システム生理学部門)

小川教授

2023年10月1日付けで生理学講座(生体システム生理学部門)の教授を拝命いたしました小川正晃と申します。

さまざまな地での経験

私の本籍は近江八幡市にあります。アメリカ、茨城、東京で育ち、東北大学医学部に進学しました。学生時代はバドミントンに明け暮れ、主将として東医体と全医体で優勝しました。プレーする機会があればぜひお声がけください。2000年に東北大学を卒業し、山形市立病院での内科研修を経て、京都大学大学院で脳神経系の基礎医学の道に入りました。その後米国に留学し、行動中ラット脳内の神経細胞の電気活動を計測する電気生理学や、神経活動を光によって瞬間的に操作する光遺伝学を学びました。現在は、生理学、心理学、分子生物学、光遺伝学を統合して、意欲や意思決定などの心の動きを担う神経機構や計算アルゴリズムの研究を行っています。

研究と教育に全力で取組む

学部生の教育では、細胞から臓器レベルの生理学を担当します。教科書の知識に留まらず最新の研究についても紹介し、学問としての魅力も熱意を持って伝えます。大学院では考察力、論理性、探究力を重視し、高い研究力を涵養いたします。研究と教育に全力で取組んで参りますので、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

 

影山 進 教授/泌尿器科学講座

影山教授

2023年10月1日より泌尿器科学講座の教授を拝命しました影山 進と申します。友吉唯夫教授(初代)、岡田裕作教授(第二代)、河内明宏教授(第三代)に続き当講座を主宰させていただいております。

これまでの軌跡

私は1992年(平成4年)に滋賀医科大学を卒業いたしました。当講座に入局し、本学附属病院を経て、癌研究会附属病院(現 がん研有明病院)、公立甲賀病院、医仁会武田総合病院で泌尿器科臨床の研鑽を積みました。2000年に本学大学院へ進学し、癌治療標的の探索に専念致しました。2004年に学位取得とともに当講座教員となり、以後現在に至るまで、本学にて臨床・教育・研究に従事させていただいております。

地域へ成果を還元できる教室づくりを目指す

超高齢社会に突入したわが国では、泌尿器癌や排尿障害などの泌尿器科診療の需要は今後も伸び続けるものと思います。一方、滋賀県に目を向けますと、全国2番目のこども人口比率の高さであり、当科の特色の一つである小児泌尿器科も大変ニーズの高い診療領域です。これら幅広い領域に対して診療のみならず、研究や後進育成の教育においても、地域へ成果を還元できる教室づくりを目指していきたいと思います。今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

過去の号はこちらに掲載しています。