News & Topics
すべて
- イベント2019.12.06近畿地方DMATブロック訓練に参加
- イベント2019.12.05令和元年度 第6回‘がんを学ぼう’市民公開講座を開催
- プレスリリース2019.12.03第4回滋賀医科大学特定行為フォーラムを開催
- お知らせ2019.12.02(広報誌)滋賀医大ニュース(31号)を発行しました
- お知らせ2019.12.02★★★古本募金きしゃぽんのご協力のお願い(キャンペーンの告知)★★★
入試関連
- 2019.11.29【重要なお知らせ】2021年度 滋賀医科大学入学者選抜方法の見直しに係る予告について(第3報)
- 2019.11.26【お知らせ】令和2年度 推薦入試の出願状況について
- 2019.11.19【重要なお知らせ】令和2年度学生募集要項における納付金の免除等に関する記載内容の訂正について
- 2019.11.19【出願状況更新】大学院博士課程医学専攻
- 2019.11.18【重要なお知らせ】令和2年度 医学科における入学定員及び募集人員の確定について
プレスリリース
- 2019.12.03第4回滋賀医科大学特定行為フォーラムを開催
- 2019.11.22脳卒中・循環器病 滋賀県民公開講座【ポスター差し替え】のお願い
- 2019.11.21家庭単位の食塩摂取量が将来の循環器病死亡リスクを 上昇させる:NIPPON DATA80【記者説明会】
- 2019.11.20脳卒中・循環器病 滋賀県民公開講座の参加者募集
- 2019.11.05第12回 東近江医療圏 がん診療公開講座【座長変更】のお知らせ
イベント
- 2019.12.06近畿地方DMATブロック訓練に参加
- 2019.12.05令和元年度 第6回‘がんを学ぼう’市民公開講座を開催
- 2019.11.27地域貢献の一環として、滋賀医科大学を紹介
- 2019.11.20脳卒中・循環器病 滋賀県民公開講座の参加者募集
- 2019.11.15公衆衛生看護学講座 平和也助教、伊藤美樹子教授が、厚生労働統計協会 川井記念賞を受賞
研究成果
- 2019.04.05最新研究の紹介「モデル動物が群れをつくるメカニズムを解明」
- 2019.04.03最新研究の紹介「ベラパミルはヒトKv1.5チャネルのポア領域に結合してチャネルをブロックする」
- 2019.04.01最新研究の紹介「日本人患者における先天性QT延長症候群の遺伝的および臨床的側面と生命を脅かす不整脈との関連」
- 2019.02.27最新研究の紹介「食事に含まれるアミノ酸の役割――食事制限下におけるマウスの寿命・腎機能・筋力への影響」
- 2019.02.12しがちゅうしん「食の商談会2018」に参加
メディア情報
- 2017.06.23男女共同参画推進室の内閣府「女性のチャレンジ賞」特別部門賞受賞が京都新聞に掲載されました
- 2017.04.20男女共同参画推進室の活動が毎日新聞に掲載されました
採用情報
- 2018.05.29平成31年度看護職員採用試験の案内
- 2018.05.28事務職員 独自採用試験のご案内
- 2017.04.04【採用情報】教員
- 2017.04.04【採用情報】事務系・技術系職員(非常勤)
- 2017.04.04【採用情報】研修医・医員(レジデント)
お知らせ
- 2019.12.02(広報誌)滋賀医大ニュース(31号)を発行しました
- 2019.12.02★★★古本募金きしゃぽんのご協力のお願い(キャンペーンの告知)★★★
- 2019.11.26次期学長候補者に、上本伸二 京都大学大学院医学研究科肝胆膵・移植外科学分野教授を選出
- 2019.10.31後期授業料の二重請求に関するお詫び
- 2019.09.30ウメオ大学との国際交流協定の締結